COLUMN
コラム

工場や倉庫に水害対策って必要?効果的な対策とは

最終更新日:2024年06月21日

Pocket

近年、毎年のように大規模な水害が発生していますが、工場や倉庫の水害対策は十分でしょうか?
特に、近隣に河川がある場合や、ハザードマップなどで浸水エリアとなっている場合は、水害対策を徹底しなければなりません。
とはいえ、具体的な水害対策について正しく理解している方は少ないものです。
そこで、今回は工場や倉庫の正しい水害対策についてご紹介します。万が一の水害に備えてチェックしておきましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

工場や倉庫の水害対策は必要なの?

近年、工場や倉庫の水害対策の必要性は高まってきているといえます。
もともと日本は夏の終わりごろから秋にかけて台風が発生しやすい地域です。そのうえ、場所によっては年に複数回も大きな台風が通過するほど。これまで台風による大きな影響を受けたことがない工場や倉庫であっても、来年、再来年は台風などによる水害の影響を受ける可能性があることを頭に入れておかなければなりません。
また、水害は必ずしも台風のときのみとは限りません。単純な大雨であっても工場や倉庫が浸水してしまうリスクがあるのです。

工場や倉庫の水害によるリスク

工場や倉庫の水害によるリスクについて見ていきましょう。

・浸水による機械類の故障
・浸水による商品価値の低下
・雨風による建物の耐久性の低下
・従業員の危険

工場や倉庫が水害に陥ると、まずは内部の機械類が故障してしまうことが考えられます。さらに、保管してあった商品が水で濡れてしまうなど、あらゆる損害を受けるでしょう。
また、雨風によって建物の耐久性が低下したり、浸水によって従業員が危険な状態に陥ることも十分考えられます。

工場や倉庫の水害対策

工場や倉庫の水害対策は「水害の少ない地域に移転する」というのが最も効果的です。
台風や大雨は自然現象であるため、自分たちでコントロールすることはできません。ということは、水害の少ない場所に工場や倉庫を移し、損害を回避するのが得策といえます。
特に「土地が高い場所」「河川が近くにない場所」「海が近くにない場所」などは、比較的水害が少ないことから、工場や倉庫の場所に適しています。

おわりに

今回のページでは工場や倉庫の水害対策の必要性や、効果的な水害対策について解説しました。
自然現象を相手に完全な予防をすることは困難といえます。しかし、現場の判断次第で損害を最小限を抑えることは可能です。
まずは、本ページを参考にしながら、水害対策の必要性を今一度理解し、水害対策を実施しましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15