COLUMN
コラム

オフィスをリノベーションするメリットは?実施後の効果や失敗しないためのポイント

最終更新日:2023年11月21日

Pocket

近年、注目を集めているオフィスのリノベーション。従業員のモチベーション向上や、企業のイメージアップのため、などさまざまな理由でオフィスをリノベーションするケースが増えています。
しかし、実際にリノベーションを行うにあたって、どのようなメリットがあるのかは気になるところではないでしょうか。
そこで、今回はオフィスのリノベーションについて、工事の概要や実施のメリットなどについて詳しく解説していきます。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

オフィスリノベーションとは

まずは、オフィスリノベーションとは、どのような取り組みなのかを解説していきます。
オフィスのリノベーションに興味のある方は参考にしてみてください。

オフィスの改修

オフィスリノベーションとは、オフィスの改修工事のことを指します。
古くなった部分を綺麗に改修したり、設備を一新したりするなど、工事の規模は企業によって異なるものの、気になる部分を美しくするために行われます。
また、オフィスのリノベーションは大きく「ポイントリノベーション」と「フルリノベーション」の2種類があります。ポイントリノベーションは、部分的な改修がメインであり、コストが安価である点や、工期が短く済みやすいなどのメリットがあります。
一方のフルリノベーションは、内装の全てを改修する工事です。レイアウトやデザインなど自由度が高く、細部までこだわってリノベーションできる点が魅力です。

費用は坪単価10万円~30万円が相場

オフィスリノベーションの費用は、坪単価10万円~30万円が相場です。オフィスの広さによって費用が異なるため、自社のスペースと照らし合わせながら、想定されるコストを算出してみましょう。
ちなみに、費用の内訳は次の通りです。

【オフィスのリノベーション費用内訳】

・仮設工事
・内装工事
・軽鉄工事
・建具工事
・電気設備工事
・パーテーション工事
・空調換気設備工事
・サイン工事
・消防設備工事

フルリノベーションで大規模な工事を行う際、とくに内装工事の費用が高額になる傾向にあるため、予算とのバランスを見ながら判断しましょう。

オフィスをリノベーションするメリット

オフィスをリノベーションするメリットとして、何が挙げられるのでしょうか。
ここからは、オフィスをリノベーションするメリットを解説します。

企業のイメージが向上する

オフィスをリノベーションするメリットとして、まず挙げられるのが企業イメージの向上です。
企業のコンセプトをもとにしたデザインのオフィスは、社風のアピールに繋がるだけでなく、企業のブランドも確立しやすくなります。
来社する取引先などからの印象も良くなり、商談のチャンスも増えやすくなるでしょう。

生産性・業務効率が向上する

生産性や業務効率が向上する点は、オフィスのリノベーションを行うメリットとして挙げられます。
オフィスを一新することで、社員の向上心やモチベーションが向上し、業務の生産性・効率アップへとつなげやすくなります。また、レイアウトを社員同士のコミュニケーションが活性化するように工夫することで、新たなアイデアの発案が期待できたり、コミュニケーション不足によるミスを減らしたりするメリットもあるでしょう。

ランニングコストの削減が期待できる

オフィスのリノベーションを行うことで、ランニングコストの削減が可能です。例えば、省エネの照明に取り替えたり、気密性の高い構造にしたりすることで電気代を抑えやすくなるでしょう。
また、床のメンテナンス頻度を下げるために、メンテナンスフリーの素材の床を導入するといった方法もあります。

オフィスリノベーションで失敗しないためのポイント

オフィスのリノベーションで失敗しないためには、どのようなポイントに気を付ければいいのでしょうか。
ここからは、オフィスリノベーションを検討している方へ向けて、失敗しないためのポイントを解説します。

リノベーションの目的を明確にする

オフィスのリノベーションで失敗しないためにも、まずはリノベーションの目的を明確にしましょう。
リノベーションの目的が不明確では、そもそもどのような工事が必要なのかがイメージできません。
目的を考える際には、オフィスが抱えている問題を明らかにすることで、何のためにリノベーションを実施するのかを明確にしやすくなります。
実際に働く社員の意見を確認しながら、問題点の抽出と目的の明確化を図りましょう。

実績の豊富な施工業者に依頼する

オフィスのリノベーションで失敗しないためにも、実績の豊富な施工業者に依頼しましょう。施工業者によって、オフィスのリノベーション経験には大きな違いがあります。
オフィスのリノベーションサービスを提供しているものの、そもそも実績がないことも少なくありません。実際の施行事例や実績などを確認したうえで、安心して依頼できる施工業者に相談することが重要です。

おわりに

本ページでは、オフィスのリノベーションについて解説しました。
オフィスをリノベーションすることで、さまざまなメリットが得られるのが魅力です。企業のイメージアップや、社員の生産性・作業効率の向上などが期待でき、結果的に利益のアップにも繋がるチャンスがあります。
現在、オフィスに課題を感じている方は、ぜひこれを機にリノベーションを検討してみてはいかがでしょうか。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15