COLUMN
コラム

滋賀、琵琶湖近辺にある工場見学とは?

最終更新日:2019年04月11日

Pocket

工場見学はお金をかけずに、知識を得られる最高の遊びスポットと言えます。

全国各地に大手企業が工場見学を実施していますが、滋賀・琵琶湖のおすすめ工場見学・実演スポットをまとめてみましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

キリンビール滋賀工場、キリンビバレッジ滋賀工場の工場見学とは?

滋賀県多賀町にあるキリンビール滋賀工場ではビールの工場見学に加えて、午後の紅茶などの清涼飲料の工場見学も実施しています。

キリン一番搾り美味しさの秘密発見ツアーでは、キリン一番搾り生ビールのこだわりの製法や美味しさの秘密を発見できる70分間の工場見学ツアーになります。

一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べをしたり、麦芽を試食したり、ホップの香りを体験することもできます。
五感をフルに使った工場見学なので、お子さんでも飽きずに楽しめます。

また工場見学後はビールやソフトドリンクの試飲も1人3杯まで可能です。
ビールは一番搾り生ビールの他、キリン一番搾り黒生、キリンゼロイチ(ノンアルコールビール)などいくつかの種類を用意しています。

午後の紅茶ツアーではキリン午後の紅茶の美味しさの秘密を体感できる90分の無料ツアーになります。
迫力満点のシアター映像を見て、ユニークな仕掛けで分かりやすく午後の紅茶の製造過程を知ることができます。

また工場の製造ライン全体をガラス越しに見学することもできますし、記念スタンプやブロー成形機を体感することもできますよ。

UCC上島珈琲滋賀工場の工場見学とは?

UCC上島珈琲滋賀工場では、コーヒー飲料製品ができるまでの工程を分かりやすく紹介してくれます。
夏休みや春休みなどお子さんのお休み時期には限定ツアーとしては、こどもコーヒー体験ツアーなども実施しています。

UCC上島珈琲滋賀工場の工場見学ではUCC直営農園紹介や、製造ラインの見学、品質検査の様子の見学、コーヒー飲み比べ体験などを行います。
こどもコーヒー体験ツアーではコーヒードリップ体験なども行うことができます。

コクヨ工業滋賀の工場見学とは?

コクヨ工業滋賀ではキャンパスノートを製造しています。

コクヨ工業滋賀は国内最大級のノート工場であり、ノートの製造工程見学とものづくりのこだわりを楽しく体験できるでしょう。

またコクヨ工業滋賀には工場見学限定のグッズもあるので、キャンパスノートファンは見逃せませんね。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15