COLUMN
コラム

使わなくなった倉庫は解体した方がいい!解体工事の方法や料金は?

最終更新日:2018年12月14日

Pocket

今まで倉庫を上手く活用していたけどここ数年では使わなくなって放置してしまっている人もいるのではないでしょうか。

使わない状態が続いてしまうと中に不用品がたくさん溜まって害虫などが住みついて衛生面で問題が発生してしまう事も少なくありません。

そのため倉庫を使わなくなったら解体する事も検討していく必要があるのです。

実際に倉庫を解体するとなるとある程度の準備をしなければいけません。

そこで倉庫の解体について紹介していきましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

倉庫を解体する時の流れは?

使わなくなった倉庫を解体する時はどのような流れで行われるのか分からない人もいるのではないでしょうか。

倉庫を解体する時はまず周辺部分を養生して屋根の撤去から行います。

屋根を撤去する事で内装材も撤去しやすくなります。

その後に専用の重機を使って建物全体を解体していき細かいゴミがたくさん出るので除去していきます。

建物の解体が終わったら周辺を綺麗に掃除して終了です。

『基本的にはこのような流れで行われる事が多いいですが、業者によって方法が変わってくる事もあるので依頼する前に確認しておくようにしましょう。』

倉庫の解体費用がどのぐらいかかるの?

倉庫を解体する時は大規模な工事になる事も多いので費用も高くなってしまうと感じている人も多いのではないでしょうか。

倉庫の場合は延床面積の単価7000円ぐらいなので24平米だと16万8000円ぐらいになります。

これに重機回送費で3万円ぐらい、消費税を加えると21万円ぐらいになります。

『外壁塗装の工事などに比べると安いので経済的な負担はそれほどかからない事が多いです。』

またカーポートを解体する時は7万円から8万円ぐらいで出来てしまうのでこちらも必要なくなったら業者にお願いしてみましょう。

業者によって料金設定が変わってくる事もある

倉庫の解体をする時に複数の業者に見積もりを取ってもらう人も多いのではないでしょうか。

その時に見積もり価格が大きく違う事も少なくありません。

なぜ業者によって料金設定が変わってくるのか疑問に思ってしまうでしょう。

『実は業者によって倉庫を解体する時にかかるコストが変わってくるからなのです。』

使用する重機、解体工事を行う人数などが違ってくるので見積もりしてもらった時に確認しておくと分かります。

また解体する時の倉庫の状態を業者によって見方が違ってくる事もあるのでその辺りも見積もり価格が大きく変わってくる要因となっています。

倉庫を解体する時はなぜ業者によって料金設定が異なるのかをしっかり把握しておくようにしましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15