COLUMN
コラム

高速シートシャッターの選び方は?メリットも解説

最終更新日:2025年02月25日

Pocket

高速シートシャッターは、倉庫や工場、物流施設などで頻繁に使用される自動開閉式のシャッターです。従来のスチール製シャッターと異なり、シート素材を使用することで高速開閉が可能となり、作業効率の向上や温度管理、省エネ効果を実現できます。

食品工場や医薬品工場などの衛生管理が求められる環境でも多く採用されており、防塵・防虫対策、騒音抑制、結露防止など、さまざまな目的で利用されています。

本記事では、高速シートシャッターのメリットや活用場面、選び方のポイントを詳しく解説します。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者
宮前 聡志

一級建築士 / 一級建築施工管理技士

営業企画課課長。工場管理経験と設計業務を経験し、2018年にSAWAMURAに建設プロデューサーとして入社。現場・設計・営業を知るオールラウンダー。

目次

高速シートシャッターとは

高速シートシャッターは、倉庫や工場、物流施設などの搬出入口に設置される自動開閉シャッターです。スチール製シャッターとは異なり、シート素材を使用することで軽量かつ高速開閉が可能です。

温度管理や防塵・防虫対策、作業効率の向上を目的として導入されるケースが多く、近年では食品工場や医薬品工場など、衛生管理が求められる施設にも幅広く採用されています。

高速シートシャッターを導入するメリット

高速シートシャッターを導入するメリットについて詳しく見ていきましょう。

開閉スピードが速く作業効率が向上

高速シートシャッターは、一般的なスチール製シャッターに比べて開閉速度が格段に速いのが特徴です。例えば、1秒間に2m以上開閉するモデルもあり、フォークリフトなどの車両が頻繁に出入りする工場や物流倉庫で、作業の待ち時間を大幅に短縮できます。

省エネ効果で冷暖房コスト削減

シートシャッターは、開閉時間が短いため、外気の流入を最小限に抑えられます。冷暖房の負荷を軽減できるため、電気代の削減につながります。特に食品工場や冷蔵倉庫では、温度管理が重要であり、高速開閉機能が省エネ効果を最大限に発揮します。

防塵・防虫対策が可能

食品工場や精密機器工場では、塵や虫の侵入を防ぐことが求められます。高速シートシャッターはレール部分に密閉ブラシを搭載し、シャッターの隙間からの異物侵入を防ぐ構造を採用しているため、防塵・防虫効果に優れています。

安全性が高く、事故リスクを軽減

従来のスチール製シャッターは、巻き上げる際に人や物に衝突すると大きな事故につながるリスクがありました。一方、高速シートシャッターは、障害物センサーや衝撃吸収シートを搭載しているため、衝突時のダメージを最小限に抑え、事故を未然に防ぎます。

低価格かつ短納期で設置可能

高速シートシャッターは、スチール製シャッターに比べて軽量で設置工事が簡単なため、施工期間が短く済みます。また、中小メーカーの製品であれば、大手メーカーのものよりも低価格で導入が可能なため、コストを抑えながら高機能なシャッターを設置できます。

シートシャッターの活用シーン

高速タイプかどうかにかかわらず、シートシャッターは次のシーンで活用できます。

活用場面 シートシャッターの効果 仕組み
結露の発生を防ぎたい 結露防止 温度管理機能によって庫内と外気の温度差を抑え、結露の発生を軽減する
煙が発生した場面 煙の拡散防止 密閉構造により煙の流入・流出を抑制し、エリアごとの安全管理を可能にする
虫の侵入を防ぎたい 防虫対策 密閉性の高いシートが外部からの虫の侵入を防止し、衛生管理を強化する
塵が発生した場面 防塵対策 高密閉構造と防塵性能により、工場内の空気清浄度を維持する
悪臭が発生した場面 防臭対策 空気の流れを遮断することで、異臭の侵入や拡散を防ぐ
外気の侵入を防ぎたい 外気遮断 高い密閉性により、外部からの風やホコリの流入を防止する
騒音を広げたくない 防音対策 遮音性のあるシートにより、音の漏れを低減し、作業環境を改善する
太陽光が入る場面 遮光効果 遮光シートを使用することで、直射日光の侵入を防ぎ、室内温度の上昇を抑える
雨風が入る場面 防水・防風対策 防水・防風性能のある素材を使用し、風雨の侵入を防ぐ
火事を遮りたい 防火対策 耐火素材を採用することで、火災発生時の延焼を防ぐ効果がある
セキュリティを強化したい 防犯対策 強化シートの導入により、不正侵入を防ぎ、施設のセキュリティを向上させる

高速シートシャッターの選び方

高速シートシャッターの選び方について詳しく見ていきましょう。

用途に適したシート素材を選ぶ

シートシャッターの素材選びは、使用環境や目的に応じて慎重に行う必要があります。主にビニール製やポリエステル製があり、それぞれの特性を理解した上で適切な素材を選ぶことが重要です。

例えば、食品工場や医薬品工場では、衛生管理が求められるため、防虫・防塵性能を備えた厚手のシートが適しています。特に、抗菌加工が施されたシートや、静電気の発生を抑える帯電防止シートを使用することで、衛生的な環境を維持しやすくなります。

一方で、物流倉庫や工場など、フォークリフトや大型機器が頻繁に行き来する場所では、耐久性に優れた高強度の織物構造シートが推奨されます。

さらに、寒冷地や温度管理が必要な施設では、断熱性能を備えたシートを選択することで、外気の影響を軽減し、エネルギーコストを削減する効果も期待できます。

開閉速度と耐久性をチェック

開閉速度は作業効率に直結するため、1秒あたりの開閉距離を確認しましょう。頻繁に開閉を繰り返す環境では、耐久性の高いモデルを選ぶことが重要です。シートの厚さが2mm以上の製品であれば、長期間使用しても破損しにくくなります。

密閉性の高さを確認

シャッターのレール部分や接地部分に隙間があると、外気や虫が侵入する可能性があります。密閉ブラシや防風シートを搭載したモデルを選ぶことで、防塵・防虫効果を高められます。

防錆対策がされているか

海沿いの工場や倉庫では、塩害による錆が発生しやすいため、アルミニウムやステンレス製のレール・ドラムを採用した製品を選ぶことが推奨されます。塗装が剥がれやすい鉄製のシャッターは、長期的な使用には向いていません。

導入コストとアフターサービスを比較

価格だけで判断せず、保証期間やアフターサービスの有無も確認しましょう。中小メーカーの製品は価格が安い反面、サポート体制が不十分な場合があります。定期点検や部品交換がスムーズに行えるメーカーを選ぶことが、長期的な運用コスト削減につながります。

企業規模別の高速シートシャッターメーカーの特徴

企業規模によって高速シートシャッターメーカーの特徴が異なります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

大手メーカーの特徴

大手メーカーは、建設工事と連動した新設施設向けのシートシャッターを提供しています。設計段階から導入できるため、一括施工が可能であり、品質管理や耐久性の面で信頼性が高いです。また、建具全般を製造しているメーカーが多いため、シャッター以外の設備もまとめて導入したい場合に最適です。

中小メーカーの特徴

中小メーカーの製品は、小規模施設の改修や後付け設置に適しています。短納期での対応が可能であり、カスタマイズ性が高いため、既存の建物に適した仕様で設置できます。特に老朽化したシャッターの交換を検討している場合は、中小メーカーのシートシャッターがコストパフォーマンスの面で優れています。

まとめ

高速シートシャッターは、開閉速度の速さ、省エネ効果、防塵・防虫対策、作業効率の向上など、多くのメリットを持つ設備です。選び方のポイントとして、用途に適したシート素材や密閉性、開閉速度、耐久性をチェックし、導入後のメンテナンス体制も考慮することが重要です。

大手メーカーと中小メーカーの違いを理解し、導入する施設の規模や目的に応じた最適な製品を選びましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15