COLUMN
コラム

飲食店におけるお店づくりのポイントと工事にかかる費用とは?

最終更新日:2018年06月28日

Pocket

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

飲食店の店舗オープンにおすすめの居抜き物件利用

街で人気のお洒落カフェやハンバーガーショップといった飲食店を作る時、居抜き物件を活用しれリフォーム工事を行うスタイルが大変おすすめです。

前テナントの店舗内装や厨房機器などが残された居抜き物件は、早く安く飲食店オープンをするにも適した物件の種類です。

また店舗によっては食器や照明機器といった細々としたものを残しているケースも多く見受けられますので、自社の運営する飲食店のイメージと合えば活用のメリットは非常に高まると言えるでしょう。

飲食店の工事における見積書の見方、チェックポイント

工事契約を結ぶ際に出てくる概算見積もりは、「外装工事一式」や「厨房設備一式」といった形で書かれることが多いです。

こうした形で大変アバウトな印象を受けやすい見積書についてチェックをする際には、数社から相見積もりをとったり、担当者に質問を直接行うというのも方法のひとつとなります。

また建材などを安く仕入れられる施工業者では、見積もり金額を下げられるケースも非常に多く見受けられますので、いくつか取得した見積書を見て「どうしてこんなに金額に開きが出るのだろう?」といった違和感が生じた時には、契約をする前に確認をした方が良いと言えそうです。

飲食店の内装工事におけるコストは下げられる?

前述のとおり飲食店の店舗内装工事のコスト削減で最もおすすめ度の高い方法は、居抜き物件を利用することです。

また壁や天井、水まわりといったところに大きな変更を加えない工事を行えば、オリジナリティ溢れるオーダーメイドと比べて遥かにコストを下げられるようです。

この他に店舗経営をする施主に建材などを安く調達できる人脈や購入ルート等がある場合は、施主支給という方法を使うのもおすすめだと言われています。

ターゲット別に店舗設計を変えてみる

お店づくりのポイントとして最も重要なのは、その飲食店を利用する客層(ターゲット)を予め決めておくことです。

例えば、学生街や繁華街に若者向けのカフェをする際には、工場をリノベーションしたようなインテリアに仕上げるブルックリンスタイルもおすすめとなります。

また女子会やママ友ランチ会などに利用されるような女性向けのレストランなどを作る時には、メイク直しのできる大きな鏡を設置した広々したトイレを設置してみても良さそうです。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15