COLUMN
コラム

職場環境を良くするためには重要!工場の作業員がしている改善提案の内容は?

最終更新日:2024年02月14日

Pocket

工場の作業員として勤務をしていると定期的に改善提案を提出するように言われる事があります。

改善提案とは現在働いている時にここをもう少し改善した方がいいなど提案してより良い職場を作っていく事になります。

工場勤務は肉体労働でもあるので疲れている中で改善提案をするのは少し面倒な部分もあります。

しかし職場を良くしていくためには重要になってくるので改善提案をする必要もあるのです。

そこで実際に工場の作業員はどのような内容の改善提案をしているのか紹介していきましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

不便に感じる部分の改善

工場で作業員として働いていると電灯の位置が悪くて作業場が暗い、作業スペースが狭くて作業しにくいなど不便に感じる点があるものです。

人によっては我慢して上手く対応している事もありますが、品質面でも影響してくるので改善しなければいけません。

すごく不便で作業がしにくいために不良品を出荷してしまい大問題になってしまう事もあるのです。

そのような状況になると会社にとってデメリットになるので不便に感じる部分の改善提案をしている作業員もいます。

効率良くするための改善

工場の生産現場のリーダーの年齢が高いと昔のやり方を全然変えていないケースも少なくありません。

その方法が良ければ特に問題ありませんが、昔のやり方は時代遅れになっている部分もあるので無駄も多いのです。

作業員が作業をしている中でもこの部分はすごく無駄になっているのではないかと思ってしまう事もよくあります。

そのような時に効率良くするための改善提案をする作業員もいます。

今までアナログ化していたものをデジタル化するなど改善されて効率良く作業をする事が出来るようになっているケースもあります。

危険性がある部分の改善

工場での作業はいろいろな危険を伴う事があります。

作業によっては高所になる事もありますし危険性のある工具を使用する事もあります。

過去にも工場での作業中に指を切断した、脚を複雑骨折したなど大怪我をしてしまった人も少なくありません。

実際に作業員が作業している時にこの部分は危険だと感じたらすぐ改善して欲しいと提案する事も多いです。

作業中に怪我をしてしまうと長期離脱になって全体が困ってしまう事もあるので危険がある部分を改善していく事もすごく重要なのです。

危険性がある部分の改善提案をしている事で作業員が怪我するのを防ぐ事にも繋がっていきます。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15