COLUMN
コラム

夜勤明けの上手な過ごし方とは?

最終更新日:2024年02月05日

Pocket

工場勤務の人、医師や看護師、24時間営業の飲食業などで働いている人は夜勤があるという方も多いです。
夜勤明けの上手な過ごし方を知っておくと、疲労がたまりにくくなりなります。
ここでは上手な夜勤明けの過ごし方をまとめてみましょう。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

夜勤明けってどうやって過ごすのがよいの?

夜勤は日勤に比べると、生活が不規則になり疲労がたまりやすくなります。
まず重要なのはメリハリづけを意識することです。

夜勤明けは疲れがたまってどうしてもだらだらしてしまいがち。
そのままリフレッシュできずに翌日の出勤時間になっているという方も多いでしょう。

夜勤明けは生活にメリハリをつけて生活をすることを意識づけするべきです。
食事は何時に食べる、入浴は何時までに済ませて、寝る時間までの間は自由タイムにするなどのタイムテーブルを自分の中で計画してみるとよいでしょう。

メリハリを持って生活をすると、十分な睡眠時間を確保でき、リフレッシュにもつながります。
またリラックスできる過ごし方を探してみましょう。

人によってリラックスできる過ごし方は違います。
特に夜勤明けは疲れていますので、リラックスすることが重要です。

音楽を聴くもよし、お風呂に入るもよし、アロマを楽しむもよし、外におでかけをするのもよし、どのやり方が自分に合っているかを色々と試してみたいですね。

夜勤をしているとどうしても生活が夜型になってしまいます。
夜勤明けは生活リズムを崩さないように心がけて、次の夜勤に備えるのが理想的でしょう。

夜勤明けの食生活とは?

夜勤を続けて夜型の生活になると、体は様々な変化を起こします。

特に食事面では考慮が必要です。
食べ物を消化する働きは体内時計に基づいた生活リズムが関係しているため、できるだけ消化のよいものを食べるようにしなければなりません。

夜勤明けは睡眠をとりますので、食後に睡眠をとることを意識したメニューにしましょう。
野菜を中心とした消化のよいものがおすすめですよ。
また脂っこいものなど胃腸に負担が掛かってしまうものはできるだけ避けるべきです。

夜勤中は休憩時間に軽食をとったり、休日の前日などはストレスにならないように好きなものを食べるのもよいでしょう。

適度な運動も取り入れよう

夜勤をしているとどうしても運動不足になりがちです。
快適な入眠をするためには適度な運動が重要になるので、ジョギングなど軽い運動は取り入れるようにしましょう。

運動をすると心地よい疲れを感じることができるので、睡眠の質もよくなります。

SAWAMURAの工場・店舗・オフィス改修sawamura
before after

中古購入した倉庫の内部・外部改修

改修工事実績1,000件以上 ※2020年-2023年
創業70年余。SAWAMURAは多くの法人様に選ばれています

SAWAMURAは設計、工事、内装、外構、不動産、土木など様々な部門を持つ総合建設会社です。各部門のスタッフが、お客様のご要望に対して設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫してお客様をサポートします。

beforeBEFORE

社員増を見据えたオフィス増築・外部改修

beforeBEFORE

工場内にオフィススペースを新設

改修工事コラム

工場・倉庫の改修やリフォーム、建て替えに関する
基礎知識についてお届けしています。

COLUMN
ABOUT
RENOVATION
© 2024 SAWAMURA Inc.

お電話でのお問い合わせ
受付時間 8:15~17:15