倉庫・工場の断熱や遮熱に違いはある?実践できる対策や実施するメリットを解説

最終更新日:

省エネが叫ばれる昨今において、倉庫や工場で働く方としては「自社も断熱・遮熱対策をしたほうがいいのか」と悩みやすいのではないでしょうか。断熱や遮熱は環境にやさしいだけではなく、事業者にとってもさまざまなメリットがあります。
そこで、今回は倉庫や工場が実践できる断熱・遮熱対策をはじめ、具体的な実践メリットについても触れていきます。断熱や遮熱を実施するにあたって、どうしたらいいのか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

断熱と遮熱の違いについて

断熱と遮熱の大きな違いは「熱」の伝わり方や発生の抑制にあります。断熱は、外の温度が室内に伝わってしまうのを防ぐ役割があります。室内の温度も外へと逃げてしまうことを防げるため、夏は涼しく冬は暖かく保ちやすいのがメリットです。
一方の遮熱は太陽の光による熱の発生を遮断することを指します。太陽の光を直接受けると建物の内部の温度は上昇しやすいものです。しかし遮熱は太陽光の光を反射する効果があり、屋根・壁が暑くなりにくいといったメリットがあります。
つまり、倉庫や工場に用いれば、建物の中の温度が上昇してしまうのを防ぎやすくなるのです。夏の時期にその効果を発揮しやすく、暑くなりやすい現場では重宝する機能といえます。

倉庫や工場が実践すべき断熱・遮熱対策とは

倉庫や工場が断熱・遮熱対策を取り入れるとしたら、具体的にどのような方法があるのでしょうか。ここからは一般的に採用されている断熱・遮熱対策をご紹介します。

遮熱シートを使う

倉庫や工場が実践できる断熱・遮熱対策として、まず挙げられるのが「遮熱シートの活用」です。遮熱シートとは、アルミ製のシートのことで、屋根や外壁に用いるのが特徴です。
シートで建物を覆うだけであるため、職人の技術力を問わず効果を得られるのがメリットです。また、屋根に施行すると雨漏り対策にもなるため、すでに屋根の劣化が目立っている場合にもおすすめできます。

塗装

断熱・遮熱対策の一つとして挙げられるのが塗装です。近年展開されている塗料の多くが、断熱・遮熱効果を持つため、塗装を依頼するだけで美観を向上できるとともに、機能性も高めることができます。
とくに、屋根や外壁は劣化しやすく、太陽光に当たりやすい場所です。塗装でカバーすることで、太陽の光を遮りやすくなり、結果的に屋根や外壁を守るとともに室内の温度上昇を防ぐことにもつながります。
また、もともと屋根や外壁は数年に一度の頻度で塗り直す必要があるため、定期的なメンテナンスの一環として計画することもおすすめです。

窓ガラスを「複層ガラス」へ交換する

倉庫や工場が断熱・遮熱対策を施すにあたっておすすめの対策が、窓ガラスを複層ガラスにすることです。複層ガラスは、文字通り複層の層で作られたガラスのことで、屋外の温度が室内に影響しにくくなるのが特徴です。
複層ガラスは、とくに開口部が大きく窓も広い箇所が適しています。ガラスだけではなく、窓サッシも断熱・遮熱仕様に変更することも可能です。

カーテン・ブラインドの活用

あまりコストをかけずに断熱や遮熱効果を得たいときには、カーテンやブラインドを活用する方法がおすすめです。遮熱カーテンや遮熱ブラインドであれば大がかりな工事が不要なケースが多く、費用も安価に済ませやすい傾向にあります。
設置の手間もかからず、業者が介入しなくても専門知識がない方が、説明書に沿って取り付けることも可能です。
コストを抑えたい方にとって、カーテン・ブラインドは、現実的な選択肢といえるでしょう。

断熱材を取り入れる

倉庫や工場の遮熱・断熱効果を実現したいのであれば、断熱材の使用がおすすめです。屋根や壁など、太陽光を吸収しやすい箇所へ断熱材を取り入れることで、屋内の温度を維持しやすくなります。
建設時に断熱材の施工を施して置くことで、建設後に「気温に耐えられないから断熱工事を施すために休業する」といったリスクをとらずにすみます。建設段階での導入であれば、稼働を停止する必要がないため、業者側としても大きなメリットでしょう。

倉庫や工場が断熱・遮熱対策をするメリット

倉庫や工場が断熱・遮熱対策を施すメリットは数多くあります。具体的には、以下のようなメリットが挙げられるでしょう。

・適温を保ちやすく従業員の作業効率を維持しやすい
・夏場の熱中症リスクを下げやすい
・光熱費の削減にすながつ
・温度変化に弱い商品の品質を保ちやすい
・結露対策やカビ対策につながる

上記のメリットは事業を行ううえで重要なポイントです。企業の生産性や品質、効率などさまざまな観点から見て、倉庫・工場の断熱や遮熱対策は有益であるといえます。
倉庫・工場の運用において、断熱や遮熱対策を検討している方はこれを機に、さっそく取り組むことをおすすめします。

おわりに

本ページでは、倉庫や工場の断熱・遮熱について解説しました。省エネの観点だけではなく、事業者のさまざまなコストの面から見て、断熱・遮熱対策は重要です。
ぜひ、本ページを参考にしながら、自社の納得できる方向性を探してみましょう。

工場建設・倉庫建設なら「カナリス建築」

低価格・短納期・大空間すべて叶えるシステム建築。

工場・倉庫・物流施設や店舗に適した工法であるシステム建築。関西1位の施工実績を持つSAWAMURAでは、設計力を活かした柔軟な対応や充実したアフターサポートの体制を整え「カナリス」として展開しています。お客さまの要望に最適なシステム建築とサービスを組み合わせ、あらゆるご要望に応えます。

SAWAMURAについて

1950年の創業以来、地域に貢献すること、お客様の事業の発展に寄与することを目標に
さまざまな建築物を竣工してきました。1998年よりシステム建築事業をスタート。
豊富な経験と実績をもとに、さまざまなご要望にお応えします。

関西No.1のシステム建築実績。
積み重ねた施工実績とノウハウで、
確かな精度を保証します。

2020年
関西ブロック優秀ビルダー賞1位
2019年
関西ブロック優秀ビルダー賞3位
関西ブロック年間販売実績 第1位 5年連続受注賞
アティブビルダー銀賞受賞
2018年
関西ブロック年間販売実績 第3位 5年連続受注賞
アクティブビルダー銅賞受賞
2017年
アクティブビルダー銅賞受賞
2016年
アクティブビルダー銅賞受賞
2015年
アクティブビルダー 銅賞受賞
2012年
連続販売年数15年達成
2013年
15年連続受注賞
2008年
10年連続受注賞 2005年 5年連続受注賞
2004年
優秀ビルディング

資格所有者

  • 一級建築士 8人
    一級建築施工管理技士 21人
    一級土木施工管理技士 8人
    二級造園施工管理技士 4人
  • 宅地建物取引士 9人
    設備設計一級建築士 1人
    土地家屋調査士 1人
    一級建設業経理士 2人

会社概要

社名 株式会社澤村
本社 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108番地3
TEL. 0740-36-0130(代)
FAX. 0740-36-1661
大津オフィス 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田三丁目33-16 エルミナ リアン 2F
TEL. 077-572-3879
FAX. 077-573-8384
敦賀オフィス 〒914-0811 福井県敦賀市中央町一丁目8-10
TEL. 0770-22-6005
FAX. 0770-47-6405
資材センター 滋賀県高島市勝野873-1
創業 昭和25年12月6日
資本金 50,000,000円(グループ全体)
従業員数 138名 (グループ全体)※2022年9月時点
売上高 50億 (グループ全体)※2022年9月実績
営業種目 建築一式、土木一式、大工工事、水道施設工事、とび・土工工事、造園工事、左官工事、石工事、屋根工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、鉄筋工事、舗装工事、板金工事、ガラス工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、熱絶縁工事、建具工事、宅地建物取引業、建築・土木設計、土地活用
許可・登録 〈建設業許可〉 
滋賀県知事許可(特・般-3) 第80123号
〈一級建築士事務所〉 
滋賀県知事登録(カ) 第126号
〈宅地建物取引業者〉 
滋賀県知事登録(12) 第1267号
役員氏名
  • 代表取締役澤村 幸一郎
  • 常務取締役渡 誠次
  • 取締役藤原 甚四郎
    澤村 茂美
    下司 浩之
    萬木 義昭
取引銀行 滋賀銀行 高島支店
関西みらい銀行 安曇川支店
滋賀県信用組合 安曇川支店
関連会社 株式会社トータル・オーガニック・プランニング
沢村ホーム株式会社
関西No.1のシステム建築実績。

工場・倉庫建築について
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

  • これから計画を始める方
  • おおよその予算やスケジュールが知りたい方
  • 敷地調査や提案を希望される方
077-572-3879平日 8:15~17:15

創業70年。

設計企画力、デザイン性、施工品質
ワンストップに満足いただけます

京都・滋賀・福井エリア対応