
最終更新日:2023年06月06日
老人ホームを建設する際には、ほかの施設の事例や、理想に近い施設のアイデアなどを参考にすることが大切です。中でも、チェックしておきたいのが、設備が充実した高級老人ホームです。
限られた予算でも、反映できる部分があったり、形を変えてより自分の施設にマッチした設備として導入したりするなど、ヒントになる部分が多い傾向にあります。
そこで、今回は老人ホームの建設を検討している方へ向けて、参考となる施設を10選ご紹介します。
高級老人ホームの特徴
高級老人ホームといえば、以下のような特徴があります。
・共有スペースが華やか、高級感がある
・趣味を楽しめるプログラムやスペースが設けられている
・料理だけではなく飲食スペースの内装にもこだわりがある
・景観を重視した立地を選んでいる
すべての高級老人ホームに該当するわけではないものの、比較的上記のような特徴が見られます。どれだけのコストをかけられるかで、実際の完成イメージは異なるものの、利用者目線で施設を建てる際には参考にするといいでしょう。
設備が充実した高級老人ホーム10選
国内には、設備にとことんこだわった高級老人ホームが多数存在します。
具体的に、どのような老人ホームがあるのか、とくに参考にしやすい施設を10選ご紹介します。
ブランシエール川越南七彩の街(旧ライフ&シニアハウス川越南七彩の街)

ブランシエール川越南 七彩の街公式サイトより参照
福祉施設でありながら、「循環型まちづくり」をコンセプトにした高級老人ホームです。外観は明るいオレンジ色で統一されていて、利用者の目にも優しく映るのが特徴。
地域の人々との交流を視野に入れた施設でもあり、開放的な施設となっています。
ブランシエール新所沢(旧ライフハウス新所沢)

ブランシエール新所沢公式サイトより参照
ライフハウス新所沢は、自然と文化に親しめるような設備が充実しています。緑豊かな空間を実現し、利用者が快適かつ楽しく暮らせるように配慮されています。また、別の介護付き老人ホームとも連携しているので、利用者の将来の介護にも対応できるようになっている点が特徴です。
ウェルケアテラス新座

ウェルケアテラス新座公式サイトより参照
高級老人ホームとしての役割のほか、医療分野もカバーした施設です。リハビリテーションの機器を導入していたり、医療に関する専門スタッフが常勤していたりするなど、利用者のニーズにこたえたサービス・設備を整備しています。
浦和成匠邸

浦和成匠邸公式サイトより参照
浦和成匠邸の最大の特徴は、一人ひとりの意思を尊重した介護サービスの提供です。
身体の状態に合わせた介護サービスの提供はもちろんのこと、「施設から出たい」「帰りたい」といった本人の希望を尊重しながら、その根本的な原因を探っていくなど、メンタルケアやフォローに力を入れた老人ホームです。
カーサプラチナ日吉

カーサプラチナ日吉公式サイトより参照
まるで高級ホテルのような佇まいが特徴の老人ホームです。
コモンスペースは、ダウンライトや間接照明を用いた優雅な空間が広がり、落ち着いて過ごせるように設計されています。壁は白を基調としながらも、床色のトーンが暗めなので、明るすぎない点が魅力です。
グランクレールあざみ野

グランクレールあざみ野公式サイトより参照
居住空間にこだわった高級老人ホームとして、参考になるのがグランクレールあざみ野です。
就寝したり着替えたりと、一人ひとりのプライベートな空間にゆとりをもたせた設計を施し、共有スペースはもちろんのこと、居住スペースでも快適に過ごせるように工夫されています。
グランダ武蔵小杉

グランダ武蔵小杉公式サイトより参照
外観から内装、インテリアにまでこだわった高級老人ホームです。高級感のある家具で統一したり、壁には額縁を飾ったりと、特別感を得られるような工夫が見られます。
また、清潔感のある空間でありながらも、上手にアクセントを取り入れていて、快適さとワクワク感を両立させています。
チャームプレミア鎌倉山

チャームプレミア鎌倉山公式サイトより参照
高級感漂う共有スペースは、大きな美術品が飾られていたり、高い天井で解放感を演出していたりと、利用者ファーストで設計された高級老人ホームです。
ソファ席やチェアのスペースなど、用途に合わせて選べるようエリアが分かれているので、利用者の憩いの場としても重宝されています。
ウェルケアガーデン深沢

ウェルケアガーデン深沢公式サイトより参照
高級旅館のような趣がありながら、近代的なデザインが目を引く施設です。グッドデザイン賞を受賞した老人ホームでもあり、解放感と明るさを重視して設計されました。
共有スペースから見える庭は、緑豊かで癒しの場にもなります。
グランクレール芝浦シニアレジデンス

グランクレール芝浦シニアレジデンス公式サイトより参照
都心に位置する高級老人ホームの一つです。銀座や日本橋といったエリアが近く、施設で過ごしながらも、ショッピングや東京の娯楽を楽しみやすいのが魅力。白を基調とした外観はリゾートホテルを思わせるデザインで、利用者の満足度の向上も期待されています。
高級老人ホームのアイデアを取り入れる際の注意点
高級老人ホームのアイデアを取り入れる際には、以下の注意点をふまえて導入を検討してみてください。
・予算と照らし合わせて無理なく取り入れる
・「利用者目線」を一番に考える
・設備単体ではなくサービス内容と組み合わせて導入を検討する
老人ホームのアイデアは魅力的なものではありますが、導入が独りよがりになるのは避けなければなりません。とくに、利用者のニーズから逸れるような事態になってしまっては、本末転倒といえます。
あくまでも「老人ホーム」としての機能をベースにして、+αでより快適に過ごせるような工夫ができないかを考えてください。
おわりに
本ページでは、設備が充実している高級老人ホームについてご紹介しました。
高級老人ホームは、新しく福祉施設を建設したいと考えている方にとって、有益なヒントが多くちりばめられています。
予算や事業の方向性と照らし合わせながら、素敵な施設づくりを進めてみてはいかがでしょうか。