
最終更新日:2023年06月06日
クリニックを建設するにあたり、気になるのが「どのような内装にすべきか」ではないでしょうか。希望する内装のイメージがあっても、どのような業者を選ぶべきなのか、どれくらいの予算感で実施できるものなのかなどを正しく理解しておかないと、思わぬトラブルに陥ることもあります。
そこで、今回はクリニックを建設したいと考えている方へ向けて、内装工事を進める際の業者の選び方を中心に詳しく解説していきます。
状況別:適したクリニックのタイプ
一口に、クリニックの内装業者といっても、さまざまなタイプの業者が存在します。
まずは、自分の状況と照らし合わせて、どのような業者が合っているのかを詳しく見ていきましょう。
デザイン性を重視したい
デザイン性を重視して内装を決めたいと考えている方は、「設計事務所」もしくは「デザイン会社」を選ぶといいでしょう。
設計事務所やデザイン会社は、平面レイアウトや内装デザインなど、主に「内装」に特化した業者です。素材やレイアウト、テーマに沿った配色など、さまざまな面できちんとプランニングしてくれます。
一方で、依頼費用が高くなりやすかったり、仕入れや施工業者との連携などの観点から、工期が長くなりやすい傾向にあるので、予算やスケジュールに余裕がある方向けの選択肢でもあります。
予算に余裕がない
予算に余裕がない方は、施工業者への依頼をおすすめします。施工業者に直接依頼するので、設計事務所から下請け業者(施工業者)へと依頼する中間マージンが発生しません。その分費用を安価に済ませやすくなることがメリットです。
ただし、施工業者に依頼する場合は、事前に設計図や内装の図面を準備しておく必要があります。施工業者はあくまでも、図面をもとに施工を行う業者なので、自分で必要な事前準備を進めておかなければなりません。
必要に応じて、設計図や内装の図面のみを別の業者へ依頼するなど、状況を見ながら、相談できる会社へ連絡をしてみましょう。
費用面やデザインなどは一切未定
予算はもちろんのこと、内装のデザインやレイアウトなどは一切未定である場合には、設計施工会社への相談をおすすめします。これから平面プランやデザインを決めていくことになるので、内装のプロと相談を重ねながら納得のできるクリニックに仕上がるように準備を進めていかなければなりません。
設計施工会社であれば、相談から設計、施工に至るまですべて一括で対応して売れるだけでなく、すべてその業者が業務を担うので、中間マージンもカットできるのが魅力。
費用を安価に済ませやすいといったメリットもあります。また、施工期間も比較的短いことから、なるべく短期間でクリニックを完成させたいと考えている方にもおすすめです。
クリニックの内装業者を選ぶ際のポイント
クリニックの内装業者を選ぶ際、どのようなポイントをチェックすればいいのでしょうか。
ここからは、クリニックの建設を検討している方に向けて、内装業者を選ぶ際のポイントを解説します。
予算と照らし合わせる
予算に余裕がない方は、まずは費用に注目することをおすすめします。見積もりの費用を確認し、予算内で済ませることができるのか否かは、きちんと確認しておくべき部分です。
内装工事は費用が高額になるだけでなく、素材やレイアウトなどにこだわっていくと、際限なく費用が膨らんでしまいます。
そのため、予算とのバランスをとりやすい業者に相談することが重要です。
クリニック関連の実績が豊富な業者を選ぶ
内装を任せる業者を選ぶにあたり、クリニック関連の実績が豊富であるか否かは重要な部分といえます。
クリニックの実績が豊富な業者であれば、業界のイメージや利用者層などをもとに、適した内装を提案してもらえます。自分で内装プランを立てることが難しければ、クリニック業界に精通した業者へ相談してみましょう。
打合せやアフターフォローが充実している業者を選ぶ
業者を選ぶ際のポイントとして、忘れてはならないのが「打合せが丁寧であるか」「アフターフォローやメンテナンスサービスが充実しているか」などの点です。
クリニックの内装は、打合せの質で大きく左右すると言っても過言ではありません。そのうえ、クリニックの内装が完成した後も、不具合や経年劣化などに伴い、定期的にメンテナンスを行う必要があります。そのため、「施行後のサービス」にも注目する必要があるのです。
クリニックの内装業者選びで失敗しないための注意点
クリニックの内装業者を選ぶにあたり、注意点が「始めから一社に絞って選ぶことは避ける」です。
業者によって強みや費用感などは異なるので、依頼する一社を決める前に複数の業者に相談する必要があります。少なくとも2~3社へ相談してみて、自分が安心して依頼できる業者に絞ることが大切です。
おわりに
本ページでは、状況別に適したクリニックの内装業者を紹介したり、業者の選び方・ポイントなどについて触れたりと、これからクリニックを建設したいと考えている方へ向けた内容としてまとめました。
初めての開業で、何を基準に業者を選べばいいのか悩む方は多いですが、ポイントや注意点を把握しておくことで、業者選びの失敗は防ぎやすくなります。
ぜひ、今回ご紹介した内容を参考にしながら、理想とするクリニックの開院を目指してください。