有窓階と無窓階における消防法の基準とは?どうなる?

最終更新日:

工場建設・倉庫建設なら「カナリス建築」

低価格・短納期・大空間すべて叶えるシステム建築。

工場・倉庫・物流施設や店舗に適した工法であるシステム建築。関西1位の施工実績を持つSAWAMURAでは、設計力を活かした柔軟な対応や充実したアフターサポートの体制を整え「カナリス」として展開しています。お客さまの要望に最適なシステム建築とサービスを組み合わせ、あらゆるご要望に応えます。

この記事の監修者

株式会社澤村(SAWAMURA)

山々に囲まれ、琵琶湖を臨む滋賀県高島市。
株式会社澤村は1950年の創業以来、地域とともに歩みながら、信頼・実績・技術を受け継いできました。
現在、フィールドは滋賀・京都・福井まで広がり、130名を超えるスタッフと共に、設計・施工の一貫体制でお客さまのご要望にお応えしています。
本コラムは株式会社澤村が運営する工場建築・倉庫建築に関するお役立ちコラムです。

  • instagram
  • youtube
  • facebook
目次

店舗内装に欠かせない無窓階と有窓階

店舗内装を行う上では、消防法が大きく関係する「窓」についてもしっかり考えるべきです。
この部分でルーズな店舗を作ると、火災などが起こった時に消防隊などが外物から建物に入れない状況が生じてしまいます。

また窓に関する問題は、「火災や地震があった時にお客様自身が逃げられない」というトラブルを起こるきっかけにもなりますので、今回紹介する無窓階・有窓階の知識を把握した上で、安全性の高い店舗設計をするようにしてください。

無窓階とは?

無窓階とは、火災が起こった時の消火活動や避難に使える開口部の合計面積が、「床面積の30分の1より少ない地上階」のことです。
この無窓階を簡単に例えると「店舗を利用するお客様が逃げるだけの開口部としては若干小さい」や「消防隊員の進入口としても若干小さい」といったフロアとなります。
この基準によって無窓階と判断された場合は、開口部分の難点を解消するだけの消火設備が必要となりますので、内装工事で自動火災報知機や屋内消火栓、煙感知器などの設備の検討をすべきと言えるでしょう。

有窓階とは?

「開口部の合計面積が床面積の30分の1以上」となる有窓階は、火災や地震災害が生じた時に救出活動のしやすいフロアとなります。

このような条件下で店舗運営などを行う場合は、無窓階に必要不可欠となる自動火災報知機や屋内消火栓などの設備の導入基準が緩和されます。そんな有窓階の判定基準の中には、開口部の構造と位置に関する規定も存在しています。

消防隊員の進入口となる開口部の位置は、入りやすさを重視した「床から1.2メートル以内であること」も欠かせない条件です。位置的な部分で対応が難しい場合は、火災が起こっても燃えにくい不燃材料で作った強固な踏み台が設置されていれば、建設基準としてOKな建物になるようです。

裏ワザを使えば無窓階を有窓階にできる!?

「屋根の上部にある窓」や「庇の上部にある窓」を使って消防隊員が店内に入れる足場を設置すれば、一般的にはこの基準に換算されない窓も「有窓」としてカウントできるようになります。
足場については消防隊員の安全性を考慮して、1メートル以上の幅が必要となります。
またこの部分は行政庁によって条件が変わる形となりますので、信頼できる建築事務所と相談をしながら基準の確認をしっかり行うようにしてください。

もし、イチから建物を建設するのであればyess建築のような耐久性に優れた施工法を選ぶと長期的にみると大きなコスト削減にも繋がります。
設計や施工にかかる費用だけではなく、将来的なコスト削減もできる澤村のyess建築はお客様にさまざまな好循環をもたらします。

工場建設・倉庫建設なら「カナリス建築」

低価格・短納期・大空間すべて叶えるシステム建築。

工場・倉庫・物流施設や店舗に適した工法であるシステム建築。関西1位の施工実績を持つSAWAMURAでは、設計力を活かした柔軟な対応や充実したアフターサポートの体制を整え「カナリス」として展開しています。お客さまの要望に最適なシステム建築とサービスを組み合わせ、あらゆるご要望に応えます。

SAWAMURAについて

1950年の創業以来、地域に貢献すること、お客様の事業の発展に寄与することを目標に
さまざまな建築物を竣工してきました。1998年よりシステム建築事業をスタート。
豊富な経験と実績をもとに、さまざまなご要望にお応えします。

関西No.1のシステム建築実績。
積み重ねた施工実績とノウハウで、
確かな精度を保証します。

2020年
関西ブロック優秀ビルダー賞1位
2019年
関西ブロック優秀ビルダー賞3位
関西ブロック年間販売実績 第1位 5年連続受注賞
アティブビルダー銀賞受賞
2018年
関西ブロック年間販売実績 第3位 5年連続受注賞
アクティブビルダー銅賞受賞
2017年
アクティブビルダー銅賞受賞
2016年
アクティブビルダー銅賞受賞
2015年
アクティブビルダー 銅賞受賞
2012年
連続販売年数15年達成
2013年
15年連続受注賞
2008年
10年連続受注賞 2005年 5年連続受注賞
2004年
優秀ビルディング

資格所有者

  • 一級建築士 8人
    一級建築施工管理技士 21人
    一級土木施工管理技士 8人
    二級造園施工管理技士 4人
  • 宅地建物取引士 9人
    設備設計一級建築士 1人
    土地家屋調査士 1人
    一級建設業経理士 2人

会社概要

社名 株式会社澤村
本社 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108番地3
TEL. 0740-36-0130(代)
FAX. 0740-36-1661
大津オフィス 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田三丁目33-16 エルミナ リアン 2F
TEL. 077-572-3879
FAX. 077-573-8384
敦賀オフィス 〒914-0811 福井県敦賀市中央町一丁目8-10
TEL. 0770-22-6005
FAX. 0770-47-6405
資材センター 滋賀県高島市勝野873-1
創業 昭和25年12月6日
資本金 50,000,000円(グループ全体)
従業員数 138名 (グループ全体)※2022年9月時点
売上高 50億 (グループ全体)※2022年9月実績
営業種目 建築一式、土木一式、大工工事、水道施設工事、とび・土工工事、造園工事、左官工事、石工事、屋根工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、鉄筋工事、舗装工事、板金工事、ガラス工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、熱絶縁工事、建具工事、宅地建物取引業、建築・土木設計、土地活用
許可・登録 〈建設業許可〉 
滋賀県知事許可(特・般-3) 第80123号
〈一級建築士事務所〉 
滋賀県知事登録(カ) 第126号
〈宅地建物取引業者〉 
滋賀県知事登録(12) 第1267号
役員氏名
  • 代表取締役澤村 幸一郎
  • 常務取締役渡 誠次
  • 取締役藤原 甚四郎
    澤村 茂美
    下司 浩之
    萬木 義昭
取引銀行 滋賀銀行 高島支店
関西みらい銀行 安曇川支店
滋賀県信用組合 安曇川支店
関連会社 株式会社トータル・オーガニック・プランニング
沢村ホーム株式会社
関西No.1のシステム建築実績。

工場・倉庫建築について
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

  • これから計画を始める方
  • おおよその予算やスケジュールが知りたい方
  • 敷地調査や提案を希望される方
077-572-3879平日 8:15~17:15

創業70年。

設計企画力、デザイン性、施工品質
ワンストップに満足いただけます

京都・滋賀・福井エリア対応